暮らしの中の手づくりを紹介
眠れぬ夜を白色レグホンと共に…
 


夏休みが終わる頃になると

缶詰めになるウチのお嬢さんたち(特に長女)


もちろん宿題の山を片付けるためです


図書館から借りた資料が積まれ


消しゴムカスや紙屑が散らかって… 

ウチのリビングは まるで締め切り前の 

漫画家さんのアトリエのようです(~_~;) 

 

昨夜は完徹だったという長女 



彼女の高校は2期制で

秋休みがある分 夏休みは1週間ほど短く

今週月曜日から学校始まってます  



夏休みが明けてから宿題に取り掛かるという

この計画性の無さ 

夏休み中「そろそろ宿題やらなきゃ!」などと 

ちっとも焦らない図太さ 

提出日が明日(取り掛かったのは今日)という状況でも 

「いい加減なものは出せないからね 

納得のいくまでやるよ!」 

と豪語するあたり タダ者ではありません! 


 

そんな彼女が最後まで苦戦していたのは 

家庭科総合の課題「刺し子の和ふきん」 



刺し子といえば伝統的な幾何学模様などを思い浮かべますが 


ウチの長女がそんな「普通のふきん」を作るわけがない 



「こういう図案で刺そうと思って…」と 

見せてくれた下絵がこれです 



「これはニワトリかい?」 


「うん 白色レグホン!」 


彼女の感性 わたしは好き(^_^) 




こんな変わった姉を持つ次女は 

「わたしはお姉ちゃんとは違うからね」

と いつも言います 

その言葉通り何をするにもまず予定表づくりから入る次女 


(
予定表をつくる日まで予定に入っていたりして…) 


まぁ多少のズレはあっても 

夏休みの予定をだいたいクリアしたのは大したもの(^−^) 
 


「英語で書く絵日記」も今日で完成だそうです 

どれどれ どんなのが完成したのかな? 


「はっ! こ これは…!」 
 

 

「Today I became Kaonashi.」

で 始まる日記は… 衝撃的で笑えました! 

 

 

母はあなたたちがいてくれるから 

楽しくて毎日が飽きないよヽ(^o^)丿 


お嬢さんたち いつも笑いをありがとね!!



 

ちなみに長女は月曜から期末テスト 

彼女の眠れない夏はまだまだ続くのであります 





ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです 
娘たちも喜びます 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

| 23:57 | 家族のこと | comments(0) | trackbacks(0) |
ありがとうを伝えるラッピング


 

友人に長く借りていた本を返すのに


ちょっとラッピングをしてみました 



とっても長い間借りていたので

せめてもの罪滅ぼし… 
 





大げさでなくシンプルで さり気ないラッピングです
 


家にあるこんなものを使ってみました 
 
材料 


ライスペーパー(薄紙) 


ヘンプコード 

英和辞書 

赤鉛筆 





 

英和辞書の「Thank」のページをコピーして 

ビリッと破ります
 

コーヒー染め

コーヒーに浸して乾かすと 

ちょっと古びた仕上がりに…  




 

本をライスペーパーで包み ヘンプコードで十字に結わえ 

破った辞書のページを挟みます 

こんなタグをプラスしてもかわいいですよ  

ラッピング?

破った辞書のページにある「thankful」に 

赤丸を付けると

ありがとう 

それがメッセージになります 

ちょっと さり気なくて面白いでしょ? 



これはいろんな単語で 

いろいろなシーンに使えそうです 


「Take care」 

「Good luck」 

「Gift」







ラッピングではなく 

プリントペーパーに破ったページを貼って 

カードにするのもいいですね 



今日はラッピングアイデアの紹介でした 





ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです 
次の作品づくりの励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 


 

 

| 15:00 | 紙モノ | comments(4) | trackbacks(0) |
お手軽コスプレしてみる 〜カオナシ編〜



 

ジブリキャラが大好きな娘たち 




これ 軽いノリでつくったものなんですが

甥っ子や姪っ子など周りからのウケがよくて 
 
わが家では保存版になったコスプレ衣装  

 

 「千と千尋の神隠し」のカオナシのお面です 


カオナシお面



 

「カオナシ作っちゃおうか」という思いつきから  
 

その辺にあるものを集めての制作なので 
 

要らなくなったスクラップブックの表紙やら 
 

カレンダーの裏紙やらでできています 




カオナシの裏の顔

裏返すとちょっと笑えるでしょ 

 

けれど仕事は丁寧に… 

 

カオナシの瞳 

 

目のところは楕円形にそのままくり抜くのではなく 
 

こんなふうにポンチで複数の穴を開け 
 

カオナシのイメージを損なわないようにしました 





しかし! 

お面だけじゃ芸がないです 




 

もちろん全身で顔なしを表現するんですよ 
 

はいこちら↓↓↓ 

お庭でカオナシ

 

結構リアル! 
 

人食った後のよう? 
 

次女 熱演です 

 

 
 

ノリのいい長女も撮影に協力してくれました 
 

廊下でカオナシ 


ウチのような昭和の古家には 
 

カオナシがホントに出てきそうですよね(興奮) 


 

 

この黒いワンピースは 
 

ばぁば(義母)からのお下がり 

まさかこんな使い方されようとは…!! 

ばぁばもビックリですかね? 

カオナシ衣装 

 



伸縮性のある生地なので 

顔だけ出す着用法(?)がピッタリなのです 

横向きカオナシ

ねっ(^。^)b  

和室でカオナシ

ア…アァ… 




 

 

でも 壁のフックに吊すのはコワい 


壁にカオナシ

うん 

ドア開けて突然これは引く(◎_◎;) 



 

 

今日のサブタイトルは 〜カオナシ編〜ですが 
 

他にも公開します? 


 

今回ので反応がよかったら考えます  
 






ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村


 

| 22:40 | 家族のこと | comments(6) | trackbacks(0) |
作品掲載までの道のり 〜アイデア出しから完成までの記録〜


前回に引き続き 作品掲載の話題です 



ハンドメイド作家でもない 

わたしのような普通の主婦のつくったものが 

書店では扱いのない会員誌とはいえ 

全国版の冊子「クチュリエの種」に載ったのですから 

わたしにとっては重大ニュース! 

しかも連載です(o^o^o) 

こんなこと 人生の中で最初で最後のことかもしれません 

だから 自分の記録としても残しておこう!と思いました 



それに手づくり好きの方なら… 


アイデアのもとになったものは…? 

企画担当さんとはどんなふうに進めたの? 


↑ こういうの きっと興味ありますよね? 



そんなわけで 掲載までのウラ話(?)を綴ります  




フェリシモ企画担当さんからの依頼は 

「玄関やリビングなどに飾れる手づくり作品で  

月ごとの歳時をテーマにしたものを…」ということでした  

 

まずは掲載時に合う季節のテーマを決め 

アイデア出しです 

何枚かアイデアスケッチにまとめたものを 

担当さんに見ていただいて 

「これでいきましょう」とGOサインが出たのが このラフです   



では その時のアイデアスケッチ公開(^_^)  










(ファックスで送ったのでモノクロです) 




 このように 小枝とワイヤーを使って 

止まり木のように仕立てるアイデアは 

パリの展示会で見たワイヤーワークを参考にしています 

こんなのです↓↓↓

ワイヤーワーク1




そのあとは 

材料をそろえ 楽しい楽しい制作タイム! 

途中経過を写真に撮って メールで相談しながら進めます 

作り方プロセスをメモしながら完成まで… 



そして でき上がったらひとまず作品を送って  

作り方説明書と型紙に取りかかり 後日その原稿を送ります  



撮影と紙面デザインはフェリシモさんでステキに仕上げて下さるので 

紙面校正までの間 楽しみに待つ という流れです 




またすぐに次のテーマに取りかかるので 

いつでもどこでもアイデア探しは しています 

アンテナを張って 若くない脳みそに刺激を与えなきゃ…です(^_^;) 

何か浮かんだらすぐに描く!(記憶力に自信がないので) 

 常にメモ魔になってしまいました(笑) 





そして この掲載がきっかけで 

手づくり好きの方たちからのコメントや 

「作ってみたよ」のメッセージなどいただけたりすると 

天にも昇る心地です!!   



小さなお子さんからおばぁちゃま世代まで 

「手づくりで味わえるしあわせの輪が広がっていく」   

それは わたしがずっと夢見ていたことですから…  








ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです 
次の作品づくりの励みになります 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 



| 10:08 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) |
フェリシモ「クチュリエの種」に連載開始です



今年の春 フェリシモさんから  

「クチュリエの種」の連載のお話をいただきました 

(第9回クチュリエ大賞の受賞を機に いろいろとお声を掛けていただいています) 



「クチュリエの種」はクチュリエクラブの会員誌で   

手づくりアイデアがたくさん紹介され   

型紙や図案なども載っている楽しい冊子です 
(登録会費 月々¥100で送られて来ます) 



今月 わたしのもとに届いたのは9月号 



カワイイ栗キャンドルの表紙でした 
(もちろん作り方も載っていましたよ♪)


 

今月から この冊子の「季節の展覧会」という新コーナーに 

わたしの手づくり作品を 簡単レシピとともに 

1年間連載させていただくことになりました  




9月号で紹介するのは 

季節をちょっと先取り 10月のイベント「ハロウィーン」の作品です 







このワイヤー作品の作り方を 

わたしの手描きの説明図入りで載せていただいてます 

型紙も付いていますので 

興味を持たれた方はクチュリエクラブを覗いてみて下さいね





 ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ

 



| 23:55 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) |
ステンシルとワイヤーの鳥カゴ



 
端材をベースに ステンシルとワイヤーで絵を描きました 





オイルステインを塗った板に 

アクリル塗料をかすれ気味にペイント 

そのあと 鳥をステンシルします  




青い鳥には ワイヤーでつくったミニケージをかぶせ 

ちょっと特別感を持たせてみました 

(しあわせの青い鳥ですからね)


最後にレースモチーフを散らしたり 

板の周囲にリネンテープを貼って仕上げです  







鉛筆や絵の具で描く平面の絵より 

クラフトっぽい少し立体的な絵が好きです 



ワイヤーワーク ステンシル 時には刺繍やカルトナージュも… 
 
いろんな手芸の技法を使って絵を描くように表現するのは

思いがけなくおもしろい仕上がりになったりして 

なかなかエキサイティングです 



いつか そんな ごちゃ混ぜ手法で 

絵本をつくってみたいな…と思っています(*^_^*)




ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ



 

| 22:15 | ステンシル | comments(0) | trackbacks(0) |
布と折り紙とワイヤーで…



わたしの気に入っているムラ染めの布地 

この青空色の布を広げ 
 


折り紙とワイヤーを使って 





絵を描くみたいに表現してみます 


紙ヒコウキ

大空に飛ばしたカラフルな紙ヒコウキ 

 
その中にワイヤー文字のフレーズを入れてみると   

文字



こうなります ↓

紙ヒコウキと文字





写真に撮ってプリントして今年の夏のご挨拶状です 

 

暑中お見舞いをいただいた方へのお返事ですが 

残暑お見舞いも 早く出さなきゃ夏が終わっちゃいますね ^_^; 






ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ


| 21:50 | 紙モノ | comments(0) | trackbacks(0) |
カルトナージュで手芸の小物入れ




これは カルトナージュの小さなボックス 



取っ手を付けただけのフラットな蓋を  

ちょこんとのせたシャポースタイルの箱です  




蓋を取ってみるとこんな感じです  




蓋の取っ手に使ったのは小さな糸巻き 


蓋の上面にはBoîte à ouvrageと入れてみましたが 

Boîte à coutureの方がよかったのかな? 

フランス語わかんないくせに使ってみたいのです! 


以前メゾン・サジューのフレデリックさんにお会いしたとき  

「日本の方なんだから多少違ってるフランス語でもいいのよ」

というようなお言葉をいただいたので 

変てこなフランス語かもしれないフレーズが入った作品も 

見ていただたことがあります(~_~;) 

まぁ わたしには フランス語はオシャレな図案のようなものですよ(苦笑) 

コミュニケーションの手段として使えないところが悲しいです(:_;)  





このボックス 

手芸に関する細かいモノをいろいろ入れる箱にしたいと思ったので    

箱の装飾も手芸関係のモチーフにしました  



箱の側面はリネンの生地を貼ったあと 

手芸モチーフの図案をステンシルしています 

側面下部に貼ったのは メジャー柄のリネンテープ 

色違いでブルーのテープも買ってあります 

ということは ブルー仕様もつくるつもりのようですよ わたしったら…  

なんでも箱のナンバーを1,2,3と入れて3連作にしたいとか!  

ほぉ〜 完成はいつになるんでしょうねぇ (^_^;) 


 


このサークルスタイルのカルトナージュボックスは 

以前 アウトサイド インのカルトナージュ教室で制作したもので 

広岡ちはる先生の著書「Le Cartonnage」の 

「パープルのキャ二スター」を参考にしています 
 





ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ 

 

| 15:40 | カルトナージュ&フレーミング | comments(0) | trackbacks(0) |
お医者さんカバンの中身



コレは学生の頃に 買ったカバンです 



合皮の安っぽいものなんですが 

ちょっとレトロなお医者さんカバンみたいで 

好きなんです 



もう持ち歩くことはないので 

今はこんな使い方をしています 



つくった作品の収納スペース!?  

小さなものなら結構入るし

ふたを閉めると埃もかぶらないので きれいに保管できますよ 
  



そして このカバンの定位置は…? 



作業テーブルの脇にフックを付け 

 

↓↓↓ ここに下げています 



収納ボックスなどより 自然に部屋に馴染む感じ! 



バッグで収納は おすすめです 

 





ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ 



| 21:50 | その他 | comments(2) | trackbacks(0) |
リビングにさるすべり(百日紅)を飾る


お盆に来客があるので 

ちょっとお花でも飾ろうかなと 

お庭のさるすべりを切ってきました 

今 お庭に咲いている花といったら さるすべりくらいしかなくて… 

でも 一種類じゃあ寂しいかなぁと 

雑貨と一緒に飾ってみることにします  




                           

      


           






「和」と「シノワズリー」が合わさった感じでディスプレイしてみました 


以前紹介した建具は ここでも活躍です 

コレ けっこうお気に入り(^−^)



鳥の絵が描かれた正方形のカードは 

台湾の方からいただいたコースターです 

両面テープでペタペタっと貼ってみます   



大人っぽい中国趣味   



鳥の置物も飾ってみました 






挿し色に赤い髪飾り またまた登場 



 この黒いカゴの台は こんなモノを利用しています  



浴衣に合わせるカゴバッグです  

中の巾着を外して さかさまにして使いました  


こんなふうに 本来の用途とは違う使い方を発見すると 

うれしくなっちゃいます 

専用のものでなくても 周りを見渡せば 

使えるものは 結構あるもので  

そういうものを探したり考えたりするの わたしは大好きです! 

でも家族は全然気づいてくれないこと あるんですよねぇ 
 




 
ご訪問ありがとうございます 

ポチっと押していただけると
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ





 

 



 

| 22:30 | ディスプレイ | comments(0) | trackbacks(0) |