暮らしの中の手づくりを紹介
モノヅクリ空間をリセット


みんなが集まるリビングやキッチン 

来客がある玄関や外周りの掃除が一通り終わって 

やっぱりデスク周りは最後になってしまいました 

 


これは 作業台の上のものをすべて除けて窓拭きした後の様子 

何てスッキリ! と思えるのもつかの間で 

この後 元の位置にモノがいろいろ載っかって 

作業を始めると またまたカオスな状態になっていくのです(;^ω^) 

 


大晦日の今日は一度リセット そしてまた来年始めましょう 




ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 21:02 | その他 | comments(2) | - |
千両も入れて松飾り



松飾りをつくって飾りました 



せっかくなんで千両も入れてみましたよ 

今年もあと一日です 






ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 23:37 | その他 | comments(4) | - |
新しい年を彩る赤い実をミッケ!


先週末は 夫と次女とわたしの3人がかりで庭掃除に取り組みました 

夏以降 ほとんど手入れを怠けていた庭は それなりに荒れておりまして 

伸びすぎた枝や落ち葉 枯れた草などを掻き集めたら  

ギューギュー詰め込んだにも関わらず45ℓのゴミ袋11個にもなってしまいました(>_<) 



この家に前に住んでいた方が なんでも茶道の先生をされていたとかで

ここの庭は 松や竹 梅や椿 木蓮 雪柳などの茶花が多い和風の庭です 

お手軽寄せ植えでちょこっとガーデニングを楽しみたいという程度の 

わたしのような主婦には庭掃除は苦痛なだけ・・・  (*´Д`) 

住んでいる者に不相応な 広すぎる庭は もはや癒し空間ではない・・・と思ってしまいます 

でもまぁ そう思うのは庭掃除をしているときだけで 

花が咲いたり実がなったりするのを見ると それはそれでいいなぁと思えたりするんですがね 

何か複雑・・・(´・ω・`) 





この日 茂っていた枝や草を取り除いたら 

お正月に飾れる千両や万両に手が届くようになりました 




赤い実は豊かさや富を象徴するんだそうで お正月のあしらいにはピッタリです 



これを切って飾るのはタダですからね 活用しますよ〜! 



今年は金柑もなりました 




黄色い実をアレンジに取り入れるのもステキです 



こっちは もう梅が咲き始めていますよ 


 




ああ これで庭の掃除さえ楽ちんになればなぁ






ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 00:57 | その他 | comments(6) | - |
言葉をプレゼントするための小さな手づくり 〜寄せ書き編〜



昨日と一昨日「クチュリエの種」163号の掲載作品を1点ずつご紹介しましたが 

ラストは 寄せ書きメッセージカードです 



2016年1月号のテーマは「お祝い手づくり」 

新たな門出をお祝いして みんなで贈るメッセージにも 

かわいくリボンをかけてプレゼント風に・・・というのはいかがでしょう 




こんなふうにリボンからミニカードが外せて 



メッセージを書き込めるようにしてみました 



よくある色紙(しきし)の寄せ書きより ちょっと洒落ているんじゃないかしら・・・ (*^^*) 




こちらも 作り方や型紙は「クチュリエの種」 Vol.163に載っています 

「クチュリエの種」はフェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌ですから

興味のある方は ぜひぜひ
フェリシモさんのサイトを覗いてみてくださいね






ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 22:02 | 紙モノ | comments(0) | - |
メッセージを伝える小さな手づくり


昨日に引き続き「クチュリエの種」163号のお知らせです 

2016年1月号のテーマは「お祝い手づくり」 


わたしがアイデア提案させていただいたものの中から 

今日は メッセージを伝えるための小さなオーナメントをご紹介します 



ミニトラックの中に入っているのは 




 小さなアルファベットのカード  



ロープの端を引っ張り出してみましょう 



ちょこっとメッセージが現れました (*^^*) 




この「乗り物オーナメント」は 飾り棚や壁に飾って楽しめますよ 




 

こちらも 作り方や型紙は「クチュリエの種」 Vol.163に載っています 

「クチュリエの種」はフェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌ですから

興味のある方は ぜひぜひ
フェリシモさんのサイトを覗いてみてくださいね




 
ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 23:40 | 紙モノ | comments(2) | - |
おめでとう!の気持ちを込めた小さな手づくり 〜卒業&入学編〜

「クチュリエの種」163号のお知らせです 

2016年1月号のテーマは「お祝い手づくり」 

いろんなお祝いのシーンを盛り上げる手づくりの紹介となっております 



今回 わたしがアイデア提案させていただいたものの中から 


卒業&入学関連の作品をご紹介します 

まずは こんな学帽のプレゼントボックス 

↓ ↓ ↓ 




上面が開くタイプのボックスをつくりました 



構造はカルトナージュのシャポースタイルですが 

身近なものを利用して簡単につくれるようにしています 





続きまして ランドセルのプレゼントボックス 

↓ ↓ ↓ 



手のひらに のっかるくらいのミニサイズのギフトボックスです 



中に 何入れようかな? 

こちらは型紙(展開図)を載せていただきました (*^^*) 




これらの作り方や型紙は「クチュリエの種」 Vol.163に載っています 

「クチュリエの種」はフェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌ですから 

興味のある方は ぜひぜひ
フェリシモさんのサイトを覗いてみてくださいね



 

ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
 
| 00:31 | 紙モノ | comments(2) | - |
コレ、こういう名前だったんだ!


わたしは 猫や犬を飼ったことがないので 

ペットのお手入れ道具に関しては知らないことだらけなのですが 

こんなブラシだけは持っています 




もちろん 縫いぐるみ制作のための道具として使っているのです 

ボア素材を縫い合わせると どうしても毛足が縫い目の中に埋もれてしまうので 

仕上げにこのブラシを使って毛を立て ふっくら感を戻すようにしています  

毛立てする前とした後では見た目が全然違うんですよ (*^。^*) 



だけど ブラッシングしちゃいけない素材もあります 

シープボア(ヒツジのような毛並みのボア)など毛足が加工されたものをブラッシングすると 

せっかくの毛並み加工がぜーんぶ取れてしまうんですよ〜  

↑失敗したのでよくわかる(;^ω^) 



さてさて そんなブラシですが 

わたしは これがペットの抜け毛取り用だとは全然知らずに(何でペットショップに売ってるの?って思ってました)

長い間「縫いぐるみづくりの道具」としか認識していなくて「手立て」と呼んでいましたが

これ「スリッカーブラシ」というそうです! 

最近覚えたワード すぐ忘れそうなので ここに記録しました 

「スリッカーブラシ」ですよ 

「毛立て」よりカッコイイ響きなので今度からそう呼ぶことにします (*^^*) 







ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
 
 
| 01:01 | ぬいぐるみ | comments(4) | trackbacks(0) |
スィートピーと胸キュンな思い出


昨日 ばぁばのお友達からスィートピーが送られてきました 



冬場は飾れる庭の花が何にもなかったので 寂しい家の中が これで一気に華やぎました 



優しい色合い 

ちょっとフルーティな香り 

フリルのような花びらは まさに少女のイメージです 




スィートピーはマメ科の植物だそうで 

そういわれるとつぼみのところ なんとなく豆っぽいと思ってしまうんだけど わたしだけかな? 





そういえば 今年の紅白歌合戦では 聖子ちゃんが「赤いスィートピー」を歌うんですってね 

あの歌が流行ったころ わたしは中学生で 

大好きだった子が遠くへ引っ越してしまったという切ない思い出がありまして 

スィートピーを見ると あの歌とあの頃の思い出が蘇るんですねぇ 

可憐なお花を前に「おもひでぽろぽろ」 




今はもうおばちゃんの・・・少女の頃の思い出です 


 

ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 00:26 | その他 | comments(4) | trackbacks(0) |
うちのJKにシャビーシックは響かない


珍しく今年の冬休みは部活が休みという次女 

いつになく大掃除や年賀状の準備を手伝ってくれています 

で ご褒美に・・・というわけでもないのだけど
 

先日 買い出しに行った時  キャス・カフェでランチと洒落込みましたよ 

湘南のキャスキッドソンのカフェといえば世界発出店ということで 

当時(2011年)は すっごい行列で なかなか入れなかったんだけど 

今は 平日なら空いてます(テラス席だったから?)




冬にテラス席はちょっとねぇ・・・ですが(わたしたちの他に誰もいなかったのも事実)

でも この日はわりと暖かい日だったので (^^♪ 




カワイイひざ掛けも貸してもらえますしね   

 

食器もかわいくて こういう絶対家ではしない(できない)セッティングは気分が上がってよいのです(*^^*) 



店内のディスプレイもステキでしょ〜 



こういうのを眺めるだけでも刺激になるのよね 

多分 高校生じゃ こういうとこにお友達と来ることもないと思うので 絶対喜ぶだろうと思っていたんだけど 

「ランチは美味しいけど 何でこの椅子錆びてるの?」って彼女の関心はシャビーな家具の方でした 

「飲食店で錆びてる椅子に座って 古びた天板のテーブルで食べるってどうなの?」って言うんですよ 

まぁ 確かにそうだけど このお店はさ シャビーシックっていうテイストが売りでさ 

年代を重ねた味わい深いビンテージ家具とちょっとポップな花柄の布製品をコーディネートしてて 

こういう古いものとポップなかわいらしいもののコラボって 

今までなかったからすっごく人気が出たんだよね〜って説明してみましたが 

「ふぅ〜ん わたしにはよくわからん」と言われてしまいました 

人気があるからってことだけで飛びつかないで ちゃんと自分の意見を持っているのはいいと思うよ 



彼女はオタク系女子なので 雑貨屋さん併設のカフェより マンガ喫茶の方が断然喜びます 







ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 23:58 | 食べること | comments(6) | trackbacks(0) |
耳よりな情報だけど怖くて試せないこと 


タイトルに「耳よりな情報」なんて書いてますけど 儲け話ではないですよ 

期待された方ゴメンナサイね (;^ω^) 




(だれの耳か わかるかな?)





ずうっと前に 体育の先生から聞いたお話です 

耳に水が入って困ったときの対処法 


水が入った方の耳に 新たにきれいな水を注ぎ 

その後 耳を傾けると水は全部出てスッキリするんだって! 

まさに 呼び水方式! 

ずっと気になっていて いつか試そうと思っていたけど 

一度もやってみたことないんですよ 

自分で耳に水を入れるなんて・・・ねぇ 

何でもそうだけど 一般的でない意外な方法って 

やってみるのには勇気がいるものですよねぇ (~_~メ) 







耳もいろいろだね〜(*^^*) 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 22:50 | その他 | comments(0) | trackbacks(0) |