暮らしの中の手づくりを紹介
オシャレなブラケットが なんと8割引きだったのです!(追記あり)

確か 1か月ほど前だったかな 

家の郵便受けに魅力的なチラシがポスティングされていました 

輸入照明器具などを扱っているお店の閉店セールのチラシで 

「全品8割引き」ってのは 相当な魅力です! 



まずは蛍光灯やLED電球の予備とか買っておこうと思って出かけたんだけど 

そういう日常使うものでストックしておきたいものは早々に売れちゃうんですよね 

すっかり出遅れました(´・ω・`) 

残っていたのは ゴージャスなシャンデリアとか デコラティブな飾りのついたライトがいろいろ 

素敵だけど ウチには似合わないのだよ (>_<) 

しかも店じまいだから現品持ち帰りが条件 電気工事は各自で手配 

いやいや・・・これは衝動買いはできないね〜 



と思っていたくせに 店内奥にあったブラケット照明のコーナーで 

上品なライトを見つけて・・・買っちゃったんだな これが・・・ (^_^;) 




エレガントなアイアン部分の曲線 温かみのある手づくりガラスはイタリー製のようですよ  

これが 8割引きで6千円はお得です!! 



購入の決め手は「取り付けてやるよ」と夫が言ってくれたから・・・  

だけど どうなんだろう もう1か月になるなぁ 




早く明かりが点いたところを見たいのになぁ  

よしっ どれどれ わたしが頑張ってみるか?! と思っているところです 





☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

〜追記〜 

その後 ちょちょちょいっと夫が取り付けてくれまして 


今は こんな明かりが灯っております (*^^*) 




ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 23:59 | その他 | comments(4) | - |
ちょこっとDIY! 手づくりの小さな鳥かごをインテリア雑貨に・・・


昨日に引き続きまして 

FELISSIMO「クチュリエの種」166号の掲載作品を紹介  



こちら アルミワイヤーでつくった「ミニ鳥かご」です 




この台座に使った材料は わたしがよく利用するアレですよ ♪ 



正面側のワイヤーを1本短くしてケージの中に ものを入れられるようにしています 



小さな薬瓶などをセットしてグリーンを添えれば ちょっとしたインテリア雑貨です 

お部屋の雰囲気に合わせて ペイントの色を替えてもいいですね(*^^*) 






このミニ鳥かごの作り方は「クチュリエの種」 Vol.166にあります 

「クチュリエの種」はフェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌ですから 

興味のある方は ぜひぜひ
フェリシモさんのサイトを覗いてみてくださいね 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 23:15 | ワイヤーワーク | comments(2) | - |
ちょこっとDIYでマスキングテープの収納ボックスをつくろう



FELISSIMO「クチュリエの種」166号のお知らせです 


今月号は「クチュリエのプチDIY」特集! 

大がかりなものでなく 暮らしの中に取り入れるちょこっとDIY 

気負うことなく始められそうなものばかりですよ (*^。^*) 




今月号では わたしは「マスキングテープボックス」と「ミニ鳥かご」を提案させていただきました 


こちらがマスキングテープボックスです 


 

アイスクリーム屋さんみたいなマーケット
スタンド風にしてみました(*^^*) 


下段のふたはこんなふうに開けますよ 



屋根や手すりなど 意外なものが材料になってるんです (*^^*) 



このボックスの作り方は「クチュリエの種」 Vol.166にあります 

「クチュリエの種」はフェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌ですから 

興味のある方は ぜひぜひ
フェリシモさんのサイトを覗いてみてくださいね 

ミニ鳥かごはまた明日ご紹介します〜♪ 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
 
| 22:48 | その他 | comments(4) | - |
文字のない絵本の魅力



今日は 次女からもらった絵本の紹介です 

スペインで買ってきたからスペイン語のタイトルなんだけど  

作家さんの名前はアーロン・ベッカー これって英語圏の名前よね? 

ググってみたらアメリカのイラストレーターさんのようで このシリーズの本は日本語訳も出ています 

(日本語版のタイトルは「クエスト 〜にじいろの地図のなぞ〜」でした) 

といってもタイトル以外
この本には ストーリーを説明する文章が何にもないので 

どの国の子どもたちも言語の違いを気にすることなく 

絵だけでストーリー展開を読み取り 登場人物たちの会話を想像し 

ワクワク ドキドキしながらページをめくることができるのですよ 
 






ちょっと物騒な気もするけど 弾丸ベルトのようなのに入った不思議なクレヨン(?)と地図を手に 

少年と少女の冒険の旅が始まります 

古いお城の大きな扉を開けるのに必要な鍵はどうやって手に入れるのかな? 




不思議なクレヨンで描いたものは どうなっていくの? 


冒険ものが大好きだった娘たちが もっと小さいうちに出会いたかった本です! 



美しい言葉によって紡がれるお話も 心に
深く残って素敵だけど 

言葉が何もない絵本というのも想像する楽しさがあってすごくいいです! 



魅力的な絵が描けるっていうことは
言語のバリアも無くなるんだなぁと 

作家さんの表現力に感動した本でした 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 01:07 | - | comments(2) | - |
次女が選んだスペインみやげがおもしろかった件



スペインへ2週間のホームスティに参加していた次女が帰ってきました 



彼女の選んだ家族へのお土産が 


家族が好きなもの 似合う色 興味があるもの・・・ 

それぞれに合うものを選んでくれていて そういうのがうれしいな (*^。^*) 



これは わたしにくれた木製のボックスと 



文字のない絵本 



ばぁばへは 赤を基調としたアールデコっぽい幾何学模様のスカーフを・・・ 
(画像撮り忘れました)




お父さんへは シャレの効いたTシャツ 


この手は何でしょう? 



スペインの画家 エル・グレコの「胸に手を置く騎士」の手だそうで 



これを着ると名画の人物になれるというおもしろTシャツ ( *´艸`) 




そしてお姉ちゃんへはプラド美術館のミニ画集(なぜか日本語版)  



「何で なんでスペイン土産が日本語タイトルの本なのよ〜!?」と 文句を言った長女は 

実は事前にアントニオ・ロペスの画集がいいなってリクエストしてたらしく 

だけど 次女には「???」で 

とりあえずスペインならプラド美術館の絵が載ってればいっかと思って買ったらしいです 

日本語版を選んだのは その方がわかりやすいよねっていう彼女の心遣い 

 「え〜っ こういうのならBunkamuraのショップにありそうじゃん」と笑いが止まらない長女 

ちゃんとオチも付けてのお土産選びだったようです 



スーツケースを物色して ホントはこっちを狙っていた長女 


だけど これはお友達へのお土産なんだって (笑) 
(何か・・・日光への修学旅行で木刀買ってくる男子のノリだわね) 





さて ドキドキの語学研修の旅はどうだったのかな 

いろいろ聞いてみることにしましょう 






ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 00:30 | - | comments(2) | - |
みんなで楽しく イースターのエッグづくり


昨日は イースターのエッグづくりのワークショップをしました 

英会話教室のイベントのアクティビティとして  

園児さんから小学生のお子さんがメインで 高校生のお姉さん お兄さんも数人来てくれ 

みんな合わせると37〜8人だったかな 



制作中はバタバタで写真もあんまり撮れなかったけど・・・ 

みんなの作業風景を少しご紹介です 






やっぱり小学校の高学年男子はおもしろいのつくるねぇ( *´艸`) 



できあがったエッグの写真を撮らせてもらいましたよ 

まだできてないから・・・と並べてない子もいるけど 

短い時間で みんな楽しんで制作してくれたみたいです (*^^*) 









このハンプティ・ダンプティの腕といったら筋肉ムキムキなの(笑) 





基本形のサンプルは
とりあえず見本としてわたしがつくっておきますが 

みんなには この通りにつくらなくていいよ〜と伝えています 

それぞれに配ったキットの中には 基本の材料を入れ 

後は テーブルに配置したカラーペンやマスキングテープを自由に使ってデコる 

という形にしていて 毎回なかなか楽しいのができあがるんですよ(^^♪ 



故意にもったいない材料の使い方をするのは いけないし 

あと 道具の危険な使い方もダメですが 

そうでなければ自由な発想でいろんなことを試してほしいなと思っています 

以前 キットのパーツを入れてる袋やシール台紙までを材料として使っていたお子さんがいて 

すご〜い!と感激しました 

いろいろアイデアを出して お友達と刺激し合いながらのものづくりは 

きっと脳の栄養になってます 

かわいいものを丁寧につくりたい!というのは すごく大事 

楽しければできあがりがヘンテコでもいいや!っていうのも大歓迎 




準備段階の効率化とか 時間内の完成を誘導するコツとか 

わたし側の課題はいろいろあるんですが 

とにかく
つくることって楽しいなぁと思ってもらえれば わたしとしては大成功 

そんなみんなを見て わたしみたいなおばちゃんは よい刺激をいろいろもらってるんですよ 

みなさん ありがとうね (*^。^*) 




ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 12:12 | その他 | comments(2) | - |
イースターのエッグデコ 〜今年はデコパッチにしてみました〜


明日のワークショップはイースターのエッグデコ 



今年はね プラスチックの卵を使うから 

ペーパーナプキンを使ったデコパッチにしてみましたよ 
(食品じゃないから液体のりをベタベタ塗っても大丈夫ってわけ)




雑貨屋さんには かわいいぺパナプがいろいろ出ていますね〜 

最近は 少なめの枚数でのパッキングもあるから ちょっとだけ欲しいときには助かります 




このぺパナプの絵柄をチョキチョキカットして 専用液でエッグに貼って 

乾いたら更に専用液でコーティング 

他にも シールやマスキングテープを貼ったり カラーペンで描き足したり・・・ 

とりあえず こんなのできるよ〜の見本をつくってみました 




曲面に貼るのがなかなか難しいのだけど 小学生の皆さんはできるだろうか・・・ 
( 今さらだけど ちょっと不安(*´Д`) )




もちょっと楽ちんにつくれるのもあるといいかな・・・と思って 

例の目玉シールを使って・・・





ハンプティ・ダンプティもつくってみましたよ 



帽子はコルクと厚紙で予めつくったものを提供です 
(何せ時間が限られているからね〜) 



これらのキットを41人分用意しました 

さぁ 明日は みんなで楽しむことにいたしましょ (*^^*) 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです
| 23:47 | その他 | comments(4) | - |
今年のイースターエッグデコにはプラスチック卵を使ってみます


もうすぐイースターがやってきます 

イースターの日にちは毎年決まっているわけではなく その年によって変動するんですよ 

「春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」ということなので 

今年は3月27日ですね 





今年もまた 英会話教室の生徒さん(主に小学生)向けに 

エッグデコのワークショップをします (*^^*) 

毎年 ゆで卵を使っていましたが 今年はプラスチックの卵を使ってみることになりました 

いつも エッグデコに凝りすぎてしまう生徒さんは 

せっかくデコレーションした卵を持ち帰っても壊すのがもったいなくて 

ず〜っと飾っておいて 結局食べられなくなっていたんです 

長く置くと臭いも出てくるかもしれないし・・・ね  




↑ これが プラたまご (ブラタモリみたいな響きだわ) 

サイズは卵のL玉くらいかしらね 

素材はピンポン玉のような感じです 



みんなでカラフルでカワイイのをつくってこんなカゴに入れてみましょうかね 

楽しみだわ〜 




と その前に これからサンプルつくらなくっちゃ!・・・なんですよ 

急げ〜
(;'∀') 





ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 00:54 | その他 | comments(6) | - |
桜はまだまだ先ですが・・・


ブログ ほぼ毎日更新!を目標にしていましたが ちょっと間があいてしまいました 



しばらくぶりに飛騨の実家に帰っていまして昨日こちらに戻ってきました 

東京ではもう桜の開花宣言なんですね 

飛騨では桜も梅も 蕾は
まだまだ固く じっと春待ちの状態です 



もうあと3週間くらい先でしょうかね 

 暖かくなったら ここでは梅も桜もいっせいに咲き出すんですよ 

長い冬を耐えてきた植物たちが咲かせる花は 特に愛おしいのです 




今は 見渡す風景も 田起こしの時期で地味色でした 






そんな中でも 春は少しずつ 確実にやってきていて  



こんなかわいい子たちを見つけましたよ 



ここではまだ朝晩が氷点下になる日もあるのに 一生懸命に伸びる植物たちは健気です! 

 




春分の日(もう過ぎちゃったけど)は種まきの時期 

未来の自分のために何か種をまいておかなくちゃ! 

わたしも 今日からまたブログを続けてみましょう 

というわけで どうぞよろしく・・・ 






ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 00:20 | その他 | comments(6) | - |
チョコレート菓子のようなドライ素材 アンバーバームとシダ―ローズ 


昨日 お友だちからドライの実をもらいました 



こんなふうに化粧箱に入っているとチョコレートのお菓子のようです 

サクサクしたクランチチョコとかトリュフとか・・・おいしそうだわ ( *´艸`) 





このバラの花のような実が シダ―ローズ 




こっちのトゲトゲの実がアンバーバーム(フウの実)と言うそうですよ 

ドライの実ものは 無造作に置いても そこそこオシャレになるインテリア雑貨です 



その辺にあるものに入れたり のっけたり 




それだけで なんかいいよね!って思えてしまう 



写真撮るときのスタイリングにも活用できるし 

やる気を出せば リースもつくれますね 

わーい いいものもらっちゃったな (*´▽`*) 






これから撮る写真にも ときどき登場させようかなと思ってますよ〜 

Hさん ありがとうございました (*^^*)







ランキングに参加しています 
ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

 
| 01:28 | その他 | comments(0) | - |