暮らしの中の手づくりを紹介
材料は意外なところで発見できる!

 

 

先日 百万さんという広告漫画家さん主催の盆栽イベントに参加しました 

(詳しくはこちらの記事を見てね → ) 

 

そのとき 普段なら入ることのない盆栽専門の園芸店に案内してもらったんだけど 

 

そこには目を疑うような値札の盆栽たちがいっぱいあってね  

 

わたしには買うもんないなぁと 店内を見渡していたら 

 

なんとこんなのを見つけてしまったんですね〜 

盆栽果実用アルミ線 

 

これ ワイヤークラフト用にちょうどいいかも?! 

 

(茶)って書いてあるけどほとんど黒です 

 

てかてかしてなくて マットな感じも好き! 

 

わたしが今使っているのは ホームセンターで購入できるアルミワイヤーなんだけど 

 

明るめの茶色で ちょっと軽い感じなんですよ 

(だから 成形した後 マットな黒色塗料でペイントしているの)

 

 

比べてみると違いがわかります(わかりますよね?上がホームセンターのです)

 

 

 

そうか 盆栽専門店に来ればこういうワイヤーが売ってるのか 

 

なるほど なるほど 

 

材料は意外なところで発見できるのですね〜 

 

こんなところも 行ってよかった盆栽イベント! でした〜\(^o^)/ 

 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

| 23:40 | ワイヤーワーク | comments(2) | - |
カルトンペルフォレを基本から学ぶことにした

 

 

「カルトンペルフォレ」はフランスのクラフトペーパー 

 

カット図案を参考に 針や糸を使わないで 

 

カッターで模様を切り出していくクラフトです 

 

 

今までは なんとなく思うままにカットしてそれなりにできていたのですが  

 

もっときちんと身に付けたくて 

 

Outside inのカルトンペルフォレ教室に月1で通うことにしました 

 

 

 

昨日から始まりまして 第1回目は「図案の見方」というテーマでした 

 

塚田先生考案の 目数をなるべく数えないで図案を再現するコツ 

 

というのを教えていただいたのですが 

 

これを知ってから始めると 複雑に思えた図案も楽に読むことができます 

 

そして このコツを掴むと作業が早い早い! 

 

しかもカットが正確にできる!! 

 

第1回目のお題の図案(下記画像)は 切り落としなどのうっかりミスが一切なく 

 

修正も一度もないまま仕上げることができました \(^o^)/ 

 

 

なるべくシンプルに考えて 楽な作業を繰り返すことで複雑な模様がいつの間にかできていく! 

 

面倒だな どこから始めよう・・・と悩むことも 

 

シンプルで楽な作業の繰り返しになるように考えると 驚くほど早く正確にできるのですね〜!  

 

ホントに作業効率って大事です!  

 

 

 

 

 

さて カットしたモチーフは どう使いましょうね 

 

 

こういうモチーフは シンプルなノートに映えます 

 

 

無印の再生紙ノートが あっという間に素敵ノートの仲間入りです!  

 

 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

| 23:46 | 紙モノ | comments(2) | - |
寺フェスで「夢箱」づくりを体験!  

 

 

大好きな友人の八子さんがフェスに出店と聞いてお邪魔してきました 

 

(八子さんは紙箱屋「玉匣」の店主さんです ブログはこちらから→ )

 

 

 

ここ最近わたしが 八子さんがどれだけ楽しい人かを友人に強調してしまったせいか 

 

わたしのハンドメイド仲間の友人二人も「ぜひ八子さんに会いたい」と 

 

遠路はるばる来てくれました〜(*^。^*) 

 

 

 

 

行ってきたのは町田にある祥雲寺というこんな立派なお寺です 

 

最近はいろんなお寺さんが「みんなが楽しめる場」を提供されてるんですね〜 

 

 

飲食・雑貨のマーケット・ワークショップ・ヨガ ・・・出店は各種いろいろあり 

 

 

 

このお寺の観音堂で 八子さんの貼り箱が展示販売されてました 

 

ちょっとピンボケで失礼 (^_^;) 

 

 

八子さんが選ぶ紙は 

 

味のあるイタリアの木版柄の洋紙だったり 華やかな和紙だったり  

 

アジアの渋めの ろうけつ染め紙だったり・・・  

 

色 柄 手触り感ともに ほとんどわたしのストライクゾーンなのです 

 

 

 

 

そんな魅力的な貼り箱の中でも わたしが一番気になっていたのが 

 

八子さんの提案する「夢箱」! 

 

「夢箱」とは夢を叶えるお手伝いをする小さな箱 

 

その使い方は 独創的でなんだかワクワクするんですよ 

 

 

 

今回はその夢箱(無地)を購入し 

 

簡単アレンジのワークをさせてもらってきました 

 

こんなふうにミニパンチやマステなどで好みのモチーフを切り抜いて 

 

無地の箱にデコっていくのです 

 

 

わたしは 箱の側面には この変形マステを  

 

あと 箱の上面には こんなクラウン型とクロス型を貼ることにしましたよ 

 

 

 

 

 

こんなふうにモチーフを重ねて貼って デコシールも貼って 

 

ちょっとクラシカルな雰囲気にしてみました〜 

 

 

叶えたい夢も書いて箱に収めましたよ 

 

 

 

 

また お気に入り箱ができました (*^^*) 

 

 

 

 

一緒に行った友人ふたりも 八子さんとは もうずっと前からの友人のように 

 

楽しくおしゃべりしながらワークをしました 

 

友人たちは それぞれハンドメイドの専門は違って(それぞれプロ級の腕前なの!) 

 

そのジャンルに通じている人から聞く話はすごく興味深いことばかりです 

 

そういう話の中から 

 

自分の作品に活かせる手法やアイデアを発見することもあって 

 

わたしは刺激をいろいろもらっています(多分 友人たちも同じかと・・・) 

 

 

 

ハンドメイドを通じて人と人が繋がっていくのっていいなぁと改めて思うのでした 

 

 

 

 

やっと過ごしやすい秋になりましたからね 

 

 

いろいろ刺激を求めて 会いたい人に会いに行くことにしますよ〜(*^^*) 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

| 00:52 | 紙モノ | comments(2) | - |
今話題の映画「君の名は。」の田舎町が気になる!

 

 

今 公開中の新海誠監督の「君の名は」 

 

これが気になって気になってねぇ ・ ・ ・ 

 

 

わたしの生まれた町が映画のいくつかのシーンの舞台になっているというではありませんか! 

 

そうです! 飛騨が 盛り上がってるようなんです  聖地巡礼ですって( *´艸`) 

 

 

 

 

新海監督のアニメは 背景がすごく描き込まれていて ものすごくリアルです 

 

ただリアルなだけでなく 

 

そこに ほどこされる光の表現がとっても美しくてドラマチックで芸術的! 

 

自分の故郷が そんな新海マジックにかかると どんなだか 

 

大きなスクリーンで観てみたかったんですよね 

 

 

 

で  先日 やっと観に行きました!

 

 

 

 

うん よかった〜! 

 

涙ぽろぽろの感動作って感じではなかったんだけど(わたしにはね) 

 

温かい気持ちになれましたよ 

 

ファンタジーとリアルな日常の割合もほどよくて 

 

リアルかつ情緒的な あの背景画があるからこそ 

 

夢と現実 過去と未來 宇宙や時空が絡み合った壮大なファンタジーが 

 

高い精度で表現できているんだろうなぁと思いました 

 

 

 

ただねぇ それだけすんごいアートな背景画なのに 

 

そこに登場するキャラクターが普通にサブカルで… 

 

そこにギャップを感じてしまうんですよ〜 

 

わたしみたいなおばちゃんにはちょっと違和感なんだけど 

 

若い人たちは別に気にならないのよね (^_^;) 

 

 

 

 

まぁ それはさておき わたしが感動したのは

 

飛騨の土地を描いた場面が すごくリサーチされてるなぁということ! 

 

駅舎や図書館や神社は地元のそれとそっくりだし 

 

町の無線放送の感じとか「あ〜そうそう あるよねぇ」って思わず口に出ちゃったし 

 

瀧くんが泊まった旅館の部屋の壁に貼られてる観光ポスターに 

 

ウチの娘は「あれ 瀬戸川だよね」と反応し 

 

ラーメン屋のラーメンはまさに懐かしい高山ラーメンで 

 

そこのおじさんが持たせてくれたお弁当の包みが「さるぼぼ柄」だったりと 

 

知ってる者同士でローカルな会話が弾むのですよ(笑) 

 

 

 

登場人物が話す言葉にも注目でした 

 

映画で描かれている田舎町の言葉は 飛騨ことばのような訛りで 

 

三葉ちゃんの「この町狭すぎるし濃すぎるんやさ!」というセリフに 

 

高校生の頃の自分を重ねたりもして わたしにはとっても懐かしかったなぁ 

 

万葉集の言葉にも関連させて「カタワレ時」という独特の方言も登場し 

 

その意味深な言葉はストーリーの展開にも絡んでいて ちょっといい感じでした 

 

 

 

 

あんまりストーリーと関係ないところへの感想ばかりを書いてしまいましたが 

 

わたしの飛騨への郷土愛からも この映画おススメです! 

 

この映画を観て飛騨への興味を持っていただけたらぜひぜひ訪れていただきたいです(*^^*) 

 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

| 01:24 | その他 | comments(0) | - |
うっかりは成功のもと! 〜貼り間違いを修正してアレンジ〜

 

 

「大人の本気の宝箱ワーク」というワークショップに参加して 

 

こういう箱をつくったと記事にしたのが1週間前です 

 

 

この箱 最初からできるだけ丁寧につくったので この写真だけ見たら 大成功!って思うでしょ? 

 

でも実は ふたを閉めると・・・ 

 

 

こっちを先に閉じて 次に 

 

 

ここをパタン・・・マグネットになっているんですが  

 

 

ほら 見て! 合わせ方が反対になってます!! 

 

 

正解はね 

 

あとからかぶさる方が 上から下にならなくてはいけなかったのです(>_<) 

 

つまり 内箱はこっちに貼るんだったってこと! 

 

 

せっかく丁寧に紙を貼り包んで最後の最後に「うっかり」をやっちゃうなんて 

 

なんてショック〜〜〜 (´;ω;`) 

 

「まぁいっか」で このままにしておいてもよかったんだけど 

 

やっぱり天地が違っているのは気になるのです 

 

 

 

だから 思い切って剥がしましたよ 

 

 

あちゃ〜  やっぱりね こーなるよね〜 (>_<) 

 

 

だから この失敗を隠す方法を考えました 

 

 

別の紙を貼るんです 雰囲気を壊さないテイストの・・・ 

 

今回は英字ペーパーにしてみました 

 

 

ワンポイントに葉っぱも付けて 

 

 

なんとなく ハードカバーの本みたいな雰囲気にも見えるかな? 

 

 

 

表側もね リボンを巻いて葉っぱ繋がりのワンポイントなんかを入れて 

 

 

なんとか修正完了! 

 

 

 

「うっかり」で失敗したところも 自分なりのアレンジが加えられて 

 

 

結果的には 思い入れのあるお気に入り箱になりました \(^o^)/ 

 

 

 

 

今回に限らず「うっかり」が多いわたしは 

 

「どうしたら失敗を隠せるか」って考えることはしょっちゅうです 

 

あ・・・なんか隠ぺい工作みたいな表現になってるかな (゚Д゚;) 

 

ウソを隠すってことじゃなく 

 

手を掛けたものが失敗作に終わらないように よりよい見せ方を考えるんですよ 

 

そうすると思わぬアイデアが浮かんだりして その先の作業はとても楽しいものになります 

 

 

まさに「うっかり」は成功のもと! 

 

 

 

うっかり女子だからこそ要らぬ失敗が多くて それを繕うための手間は増えるのですが 

 

それを自分なりに楽しめるような柔軟性と心の余裕を持っていたいです (*^^*)  

 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

| 19:19 | - | comments(4) | - |
どら焼きの美味しさがわからない悩み

 

 

 

ご近所さんから どら焼きいただきました 

 

 

 

ほらね・・・ 美味しそうです 

 

 

だけどウチには どら焼きを見るたび ため息をつく子がいるのよ 

 

 

 

 

「わたし 何でどら焼き食べらんないんだろ」 (あんこ嫌いだもんね) 

 

「どら焼きが食べられればなぁ・・・」 (食べられると何?) 

 

「だって どら焼きはドラえもんの大好物なんだよ 気持ち共有したいじゃん!」 (ぽか〜ん・・・) 

 

なんと この「ドラえもん愛」に満ちた次女の気持ち・・・ 笑ってしまいますわ (^_^;) 

 

 

 

 

 

どら焼き食べて 本日も平和に一日が過ぎてゆきます  

 

 

 

 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

 

| 23:49 | 家族のこと | comments(2) | - |
茹でたピーナッツは やめられない・止まらないッ! 



落花生の収穫時期がやってきました 
 
種類によってはお盆の頃からお店に出ているものもあります 
 
この時期に産地の近くでしか出回らない生の落花生 
 
神奈川では秦野が産地です 

 

 
 
落花生は塩ゆでしたのが すっごく美味しいの!! 
 
バタピ—より絶対美味しい!とわたしは思っているのだけど
 
茹でたピーナッツは柔らかで ほのかに甘くて 噛むほどにうまみが広がって ・ ・ ・ 
 
神奈川に嫁いで初めて知った食感と味覚 
 
食べ始めたらやめられない ・ 止まらないのですよ! 
 
 
  
調理方法もお湯を沸かすことができればOK! 
 
海水の濃度くらいの塩水に入れて3040分茹でるだけなんです 

(わたしでもできるー! だからおすすめ〜 )
 
 
 
茹でピーナッツって神奈川や静岡ではよく食べられていますけど 
 
先日会った千葉の叔母は「茹でピーナッツなんて珍しいわね」って言ってました 
 
千葉に住んでいるのに塩茹でピーナッツを食べないなんてもったいなさすぎです! 
 
「おすすめだから茹でて食べて食べて〜!」とアピールしときました 
 
 
 
 
そしてわが家は また今日も ・ ・ ・ 
 

(わたしは飲めないので ビールジョッキの中は麦茶だったりする・・・)


 
しばらく 大好きな秋の味覚が楽しめます〜 
 
 




ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

| 15:07 | 食べること | comments(0) | - |
なにこれ こんなの初めて! なぜか大爆笑で魅力的なワークショップ


 

Facebookで知り合った方で 超絶ゆかいな女性がいましてね 

 

自らを「うっかり女子」と呼んでいるその方は 

 

みんなから雨ちゃん(雨野千晴さんです)と呼ばれていて 

 

ちょっとくらいの失敗ならすべて笑いに替えて日々を楽しく生きてる太陽のような人 

 

その雨ちゃんが この度 

 

「大人の本気の宝箱ワーク」という箱づくりのワークショップを企画してくれました 

 

 

 
 

今の自分がワクワクするものを入れるための宝箱づくり! 

 

できあがった箱に詰め込んだワクワクは 毎日眺めて元気を充電するもよし 

 

今のワクワクが未来のなりたい自分に繋がるきっかけのようなものだったら 

 

箱の中を 時おり覗いてモチベーションを上げるという使い方もアリ! 

 

そんなステキ箱をつくるワークショップでした 

 

 

 

 

この箱づくりの講師は 貼り箱屋をされている清水八子さん! 

 

八子さんも とっても楽しい方で 

 

ご自分のことを「うっかり八子」だなんて笑いを交えて自己紹介されるんです(笑) 

 

「うっかり」なんて言っても箱職人としての腕は確かで 

 

本格的な貼り箱を いつも手際よく仕上げられています 

 

素材や道具 その生産地や特性まで 作り手としての知識は豊富で 


箱と紙のことなら「八子さんに聞け」という感じ 

 

 

 

昨日の箱づくりも 入念な下準備と丁寧なご指導のもと 

 

ときどきの「うっかり」を挟み込みながら 

 

めっちゃ楽しく完成まで導いて下さいました! 

 

つくってきたのは こんなに本格的な貼り箱です 


 
 


わたしも布貼りのカルトナージュをしますが 

 

布と紙の扱いの違いや 

 

カルトナージュと貼り箱で使う接着剤の違いなど大変興味深いものでした 

 
 
 

 

 

 

 

ありもののキットを使って みんな右に倣えの作品づくりではなく 

 

たくさんの候補の紙の中から「一番好き」を選ぶところからのワーク 

 

それは八子さんと雨ちゃんの譲れないこだわり 

 

「来てくれた人に心から楽しんで欲しい」というお二人の願いは叶って

 

わたしを含め 参加の皆さんそれぞれがご自分のイメージにピッタリの宝箱を仕上げて 

 

とても満足そうに帰っていかれました 

 

 


 

箱づくりの体験を通して 自分の「好き」を表現する 

 

その中に入れる今の自分の大切なものを探すことで 自分の内面に耳を傾ける 

 

初めて会う方たち(参加者)と交流することで ちょっとだけ世界を広げる 

 

昨日ご縁のあった方たちは うっかりさんが多いという偶然(類は友を呼ぶ(笑)) 

 

うっかりさんの周りには笑いが絶えません 

 

 

大笑いしたことで NK細胞もかなり活性化するという効能もあり(?) 

 

なんと魅力的なワークショップだったのでしょう! 

 

雨ちゃんと八子さん お二人の魅力が温かで居心地のいい空間を作っていたのですね〜 

 

今後 第2弾の箱づくりワークがあるそうですからね 

 

雨ちゃん八子さんのコラボ企画 おすすめですよ〜!! 

 

 

 

 

 

家に帰ってから 写真撮ってみました 

 

この宝箱は アンティークテイストの雑貨との相性もよいです(*^^*) 

 

 

そうね ふたの上に何か飾りを付けようかしら 

 

どう? あ〜 お月さまではなく やっぱりお日さまがいいな (​今度つくろッ)


 

 

  

はい そして ・ ・ ・ 

 

 

わたしは この箱の中に こまごました自作の小もの雑貨を入れることにしました 


 

ブログで作品紹介して終わりでなく この子たちに日の目を見せてあげたいなと思っていて 

 

どう展開させていこうか迷っていますが大切なものたちです 


 


時折眺めて 考えていきたいと思ってます 

 

 

 


雨ちゃんに描いてもらった似顔絵を眺めつつ〜 ( *´艸`) 

 

 





ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

 

| 14:50 | カルトナージュ&フレーミング | comments(4) | - |
好きなことはどこに行っても気になるのです


 

2泊3日の大阪旅行に出かけていた長女 

 

3日前に家族LINE 

 

「お父さん もうすぐ誕生日でしょ お土産 何がいい?」ってメッセージが来て 

 

それに夫が 「コストコの杖!」 って謎すぎるリクエストをしていました (*ω) 

 

 

 

長女の大阪旅行のメインは初めてのUSJ!だったのね 

 

で ハリポタ好きのパパさんとしては 

 

伝説の死の秘宝「ニワトコの杖」をリクエストしたつもりのようです 

 

惜しい! 合ってたのは「トコ」だけ ( ´艸`) 

 

 

 

 

 

でね 帰ってきた長女の大阪旅行のお土産なんだけど 

 

あれ? 杖は〜? 

 

 

 

 

 

 

ジャン こちらです 

 

 

 

 

「ちゃんとした杖は高かったからチョコにした」だって〜(笑) 

 

パッケージから出すと杖なんだかよくわからない 

 

 

 

 

父のビミョウな笑顔をよそに長女は 

 

USJも楽しかったけど こっちもよかったんだよね〜」と言って 

 

大きな袋いっぱい買い込んできたものを開けていました 

 

 

 

 

中身は画材いろいろ ・ ・ ・ 

 

 

 

いつも通販で利用してる画材屋さんの実店舗に行けたそうで 

 

画材がお買い得でうれしかったんだとー 

 

 

 

 

帰って早々に新品パレットに絵の具を絞りだしていました 

 

 

水彩絵の具はこうやってパレットに乾かしておくそうな 

 

水を含ませた筆で必要な分だけ溶いて使うそうです 

 

こうしておくと いつでもすぐ描けるから便利なんだって 

 

お出かけスケッチなどには 

 

要らなくなったCDケースなどに作っておくと携帯するにも楽ちんで便利だそうですよ 

 

わたしもこんど真似してみよ〜

 

 

 

 

しかしまぁ 旅先でも画材屋さんに行くって 

 

わたしが出先で 用もないのに手芸屋さんに入る感覚と一緒だなぁ 

  

好きなことってそういうことよね 

 

なんか笑っちゃう〜 ( ´艸`) 





ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 

 

 

| 02:08 | 家族のこと | comments(2) | - |
ほうきと 黒猫と 魔女帽子 〜ハロウィーンのスタイリング〜
 

ほうきと 黒猫と 魔女帽子 

 

これらはハロウィーンの3種の神器 (と わたしは勝手に思っている)  
 
小さくてもこの三つがあれば ハロウィーン気分を演出できます 

でもこれだけじゃちょっと寂しい 

 
 
 
 
ハロウィーンに関係なくわたしが その時々の気分でつくったいろんな雑貨たちは 
 
「飾る」ということ以外に用途はないのですが 
 
コレ専用!とも限定していないので 
 
ハロウィーンやクリスマス ちょっとひねってお正月(?!) 

ディスプレイ小物としてシーズンを選ばず使えるんじゃないかとも思ってます 
 
結構 用途は広い 
 

 

 
てなわけで 自作の 
 
お月さまと 丸箱と ワイヤーシャンデリアリサイクル木箱も引っ張り出してきて 
 
ハロウィーンのスタイリング (黒猫だけ市販のもの)

 





そうだ トルソーもあったんだ それも加えてみよう 


 
魔女のドレッシングルームみたいです 





やっとワクワク気分が戻ってきました 

うだるような夏の暑さもようやく衰え 
 
容赦ない日差しと 蒸し暑く寝苦しい夜が去っていくのかと思うと 
 
それだけでこんなにも気分が上がるなんて不思議なくらい 
 
気分はもう秋
 
秋はものづくりには最適な季節なのですよ〜 \(^o^)/ 
 
 

 

ポチっとクリックしていただけると 
とってもうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

 
| 23:10 | ワイヤーワーク | comments(4) | - |