暮らしの中の手づくりを紹介
画材をたくさん買うならここがおすすめ

 

 

 

ズバリ、大阪にある笹部洋画材料店です。

 

特にファインアート系の方にお勧め。

 

 

 

わたしは生地屋さんに行くことの方が多いので画材屋さん情報はよく知らなかったのだけど、

 

油画を描いてる長女は ここのネットショップをよく利用しています。

 

とにかくお安い! キャンバスや絵の具類、筆などが いつもお買い得。

 

大きな絵を描くことが多い方にはありがた〜いお店です。

 

送料は一律料金なのでちょっぴりしか買わない方にはそんなにお得ではないのですが、

 

そんなときはお友達と共同購入されるとよいです。

 

一般の画材屋さんではあまり取り扱いのない海外メーカーの製品などもそろっているようなので

 

一度サイトを見てみるだけでもおもしろいですよ〜(*^-^*)  

 

 →笹部洋画材料店

 

 

 

 

今年度末の送料改定の前に、長女がいろいろ買い込んだものが本日届きました。


予定外の散財にバイト代が飛んでしまったようだけど、

 

画材を見るとうれしくなる気持ち、すごくわかるよ。

 

 

 

 

届いた画材の中にこんなのがあったのね。

 

リキッドのリキテックス(今なら3割引きです)

こんなの初めて見たわ。

 

 

 

長女ちゃん、この色にときめいてました。

 LIQUID の Q の点だけ赤い! 

 

 

他の色の文字は黒一色なのにね。

 

 

 

セルリアンブルーに赤い点、

 

まるでドラえもんのお顔の鼻のようだと喜んでました。

 

このドラオタっぷり、笑っちゃうよね (* ´艸`)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 22:56 | その他 | comments(0) | - |
小さなおうちをつくってみた。

 

 

小さなおうちをつくってみました。

 

 

大草原の小さなおうち。

 

 

 

手のひらにのるくらい小さいの。

 

 

これをブローチにしたらかわいいよね(^^♪ 

 

ちょっと甘すぎるかな。。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

| 23:51 | その他 | comments(0) | - |
「Before I die I want to 〜 」 わたしが死ぬまでにやりたいことって・・・?

 

 

ちょっと前の話になるんだけど・・・ 

 

昨年、わたしがクラフト講師で参加した英会話教室のイベントでね、

 

ある英語の質問に、小学生の生徒さんたちが各自英語で答えるというのがありました。

 

その質問は「Before I die I want to 〜 」・・・ わたしは死ぬ前に 〜したい。

 

 

 

これは、数年前にアメリカでキャンディ・チャンさんという方が始めたプロジェクトだそうです。

 

空き家の前に置かれた大きな黒板に「Before I die I want to 〜 」とタイトルが書かれていて

 

そこに通りすがりの人がチョークで自分の思いを書いていくという試み。

 

TEDでも紹介されたそうで結構話題になっていたのだとか。

 

 

 

英会話教室の生徒さんにも ぜひやってもらいたい、ということで

 

教室のイベントでは、大きな黒板に書くスタイルを意識して、

 

黒画用紙に書いたものが掲示してありました。

 

 

 

 

「死」が遠い未来のことにしか思えないだろう小学生のみんなには

 

たぶん重くとらえることはなかったのかもしれません。

 

ほとんどのお子さんは、将来なりたい職業や人物像、行ってみたい国のこと・・・

 

未来の夢を書いていました。

 

 

 

「kumikoさんもぜひ書いてみて。」と言われて用紙を受け取ったのだけど、

 

わたしの年になると残された時間も結構シビアですからね〜

 

真剣に考えちゃったわよ。

 

もうすぐ誕生日なんですけどね、

 

「冥土の旅の一里塚」という思いですわ (;´・ω・) 

 

悔いがないように日々を過ごさなくてはね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 00:46 | その他 | comments(0) | - |
お子さんのパーティにも使えそう♪ 乙女チックなケーキスタンド(掲載作品)

 

 

春らしい色合いの小さなケーキスタンドを作りました。

 

 

フェリシモ「クチュリエの種」188号に載せてもらっています。

 

身近な素材を利用したリメイクアイデアを紹介する連載ページ、

 

「リメイクレシピ集」というコーナーの作品ですよ。

 

 

 

 

さてさて材料に何を使ったかわかりますか?

 

天板や台座はお察しの通り、丸い容器のふたですが、

 

今回は支柱の形がポイントです。・・・そうそうアレですよ。

 

スーパーマーケットでは3本パックとか5本パックで売られていますよね〜。

 

今回の試作のために娘に毎日飲んでもらいました( ^ω^ ) 

 

 

 

 

このケーキスタンドのイメージはウェッジウッドのジャスパーシリーズなんですが

 

リメイクでそんな高級感は出せないので

 

おもちゃっぽいかわいさを追求してみました(笑)

 

 

レースペーパーを敷いて姫リンゴを置いてみたり、

 

アクセサリートレイにしてみたり、

 

チョコトリュフを並べてみたり、

 

 

いくつか作ってテーブルのセンターに並べてみるのもかわいいです。

 

気軽に使えるパーティアイテムにいかがでしょう (*^-^*)

 

 

 

 

材料や作り方はフェリシモ「クチュリエの種」188号でどうぞ。

 

興味のある方はこちらをご覧くださいね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

 

 

 

| 23:58 | その他 | comments(0) | - |
切り絵でボタニカル柄をつくってみる(掲載作品)

 

 

黒い紙を、葉っぱやお花、木の実の形にカットして

 

お好みの配置で並べてみる ・ ・ ・ 

 

身近な材料でボタニカル柄を作ってみるのはどうかしら。

 

 

 

 

 

今月のフェリシモ・クチュリエの種は「Let's Cover!」

 

かわいくカバーリングすることをテーマにした手づくりが紹介されています。

 

 

 

わたしが担当したのはスマホカバーのアレンジ、

 

切り絵でつくるボタニカル柄のカバーを提案しましたよ。

 

ベースの色が替わるとちょっとイメージが変わってよいでしょ?

 

 

 

こちらの作り方は、「クチュリエの種」188号に掲載中。

 

簡単に台紙の色替えができるちょっとした工夫や実物大図案も載っています。

 

 

 

フェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌「クチュリエの種」

 

興味を持たれた方はこちらをご覧くださいね〜(^^♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 22:37 | 紙モノ | comments(0) | - |
カルトナージュのおうちボックス、壁と屋根に色が付きました。

 

 

先日、着工した家作りは(作業台の上の)、

 

ベースの組み立てが終わり色付け(布張り)へと進みました。

 

その後、色とりどりの屋根をのせて・・・外回りの基本形ができましたよ。

 

 

 

 

 

カルトナージュの箱づくりは、台紙をきれいにカットし、

 

きちんと直角を作るように貼り合わせるのが

 

美しく仕上げるポイントだと思うのですが、

 

そういう下準備は かなり地味でメンドクサイのです(;´Д`)

 

 

 

 

 

布箱は、ボンドのシミが表に出ないようにとか、

 

生地の柄が歪まないようにとか、いろいろ細部にも気をつかいます。

 

 

屋根部分はね、ふたと底箱の生地、 ちゃんと柄合わせしてるんですよ。

 

 

 

 

 

やっと色味が入って気持ちが上がってきました。

 

カラフルな外壁にかわいい屋根、

ロマンチックなおうちボックスづくりはここからが醍醐味!

 

 

 

 

内装(内布)や外壁装飾、楽しみますよ〜(*^-^*) 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

 

 

| 23:00 | カルトナージュ&フレーミング | comments(0) | - |
もっと暮らしを楽しむための手づくりを学びに・・・

 

 

不要品を利用したリメイク工作もすっごく楽しいけど、

 

バッグとかアクセサリーとか、身に着けられるものも

 

キチンとつくってみたいと思うようになりまして・・・

 

先月から月1で「暮らしを楽しむ手づくり」を学べる教室に通っています。

 

 

 

 

ステンシル作家の塚田紀子先生主宰の「Outside in

 

ここは、ステンシル教室のほかにガラスエッチングや刺しゅうのクラス、

 

以前はカルトナージュやカルトンペルフォレのクラスもありました。

 

今回わたしが通うのは、そういう手づくりの技術を総合して学べるカリキュラムの

 

暮らしを楽しむ手づくりクラス」です。

 

 

 

刺しゅうやバッグ、日傘やアクセサリーなど毎回つくるアイテムは決まっていますが

 

布選びやアレンジは生徒さんの自由!

 

生徒さんの技量によって先生が直接レクチャー&アドバイスしてくださいます。

 

しっかり学べるうえに すごく自由度が高くて、

 

個人では手に入りにくい材料なども購入できるし、

 

ホットな手づくり情報や業界話なども聞けて楽しいのです。

 

今回は少人数なので質問し放題! 

 

 

 

最初の課題はこんな上質なリネンのハンカチに、

ステンシルと刺しゅうでワンポイントマークを入れるという課題でした。

 

 

塚田先生のステンシル型を使わせていただいて

葉っぱとイニシャルをステンシルしたところ。

 

 

 

これに部分的に刺しゅうを入れていきます。

 

刺しゅう糸といえば一般的な手芸屋さんで売られている25番の刺しゅう糸を思い浮かべてしまうけど、

 

今回はカットワーク向きのDMCのアブローダを使います。

 

刺したときのツヤが違うそうなのですよ。

 

ちなみにハーダンガー刺しゅうにはパールコットンが適しているそうですよ。

 

わたしの苦手な刺しゅう、初歩的なことから丁寧に教えていただいてます。

 

 

 

まずはハギレで練習ね。

「アイレット」という 穴ぼこを巻きかがりする感じの刺しゅうの技法を教わりました。

 

なんとかわいい!! 

 

このアイレットワークはアレンジ次第でめっちゃかわいくなりそうです(^^♪

 

バッグや日傘にもぜひ応用したい。

 

 

 

 

わたし、刺しゅうはホントに初心者ですが、ちょっとずつできることを増やして

 

つくれるものの幅をもっと広げていきたいと思うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 22:15 | その他 | comments(0) | - |