暮らしの中の手づくりを紹介
アートに寄せるかインテリアにするか・・・

 

 

これは、長女の学校での実技課題、自由制作の中の1枚です。

 

 

 

彫刻科のお友達から、彫刻作品を切り出す際に出た切れ端をもらってきて

 

それに石膏を垂らして凹凸を付けたり、アクリル絵の具で色を付けたりしたものです。

 

 

 

元はこんな端材だったのね。

 

 

ずいぶん前にもらって来たものだったので、

 

一時わたしのインテリアレッスンの素材になっていました。

 

こんなふうに・・・

↓↓↓

 

 

 

これはこれで使えるな、と思っていたんだけど、

 

この度、ようやく手を入れて作品に昇華させましたねぇ。

 

 

同じ木片でもガラリと変わっておもしろいです。

 

 

 

 

学校の課題もねぇ、

 

一般受けするインテリアっぽいものは作品としての評価は低く、

 

なんかわからないオブジェとか抽象的な方向に持って行くと 講評会での反応もいいんだとか・・・

(もちろんコンセプトがあってのことですけど)

 

 

 

わたしはねぇ、見ていて心地いい絵、楽しくなるような作品が好きですよ。

 

暮らしの中に溶け込むアートがいいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

 

 

| 00:02 | その他 | comments(0) | - |
ドイツの学生さんと貼り絵で北斎アートをやってみた。

 

 

一昨日は例の国際交流会でした。

 

「手のひらスタンプ」の計画から「貼り絵」に転向した全員参加のクラフトは、

 

こんなふうになりましたよ。

 

 

N先生提案の北斎インスパイア・・・B1サイズの大きな貼り絵です。

 

 

 

 

こんなシール付きの色紙(ダイソー製品ですよ)を使って、

 

 

小さくちぎって みんなでペタペタ。

 

 

ドイツ国旗の配色にした空と、青い波をみんなに貼ってもらい 

 

最後に生徒さんのママさんにもお手伝いいただいて、

 

前もって作っておいたシンボリックな白波の部分を上から貼って仕上げたのです。

 

 

 

ドイツ国旗の下段はゴールドを(本来は黄色でなく金色なんだそうですよ)、

 

水しぶきにはシルバーを使ったので華やかさが増しました(*^^*) 

 

 

 

舟にはね、ドイツチームの選手が乗ってるのです( ´艸`)

 

 

今回の One Nation Cup のスローガンもチラッと入れてみましたよ。

 

 

 

 

 

今回の大会はアジアでは初だそうで、湘南地区での開催でした。

 

遠いドイツから湘南の海沿いの町に来てくれたこと、

 

19世紀にヨーロッパで起こったジャポニスム、特に北斎のアートは絶大だったことからも

 

波がモチーフとなっている北斎の絵は、

 

今回の交流目的のクラフトにはピッタリだったかなと思ってます。

 

 

 

クラフトタイムは少しの時間だったけど、

 

ドイツの皆さんの印象にちょっとでも残ったらうれしいな。

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

| 16:00 | 紙モノ | comments(0) | - |
ミニキャンバスにニュアンスのある空を描いてみた。

 

 

娘に「絵の具、貸して〜。」と頼んだら こんなの出てきました。

 

 

すごい色数でうれしいけど、このゴチャゴチャ感たら・・・(笑)

 

 

 

 

これで空の色を塗りました。

 

 

 

 

目指したのは、ユトリロの絵画のようなニュアンスのある色・・・

 

 

 

 

 

ここに、

ワイヤープランツなんぞを置いてみたりして・・・

 

 

 

小さなお家たちも似合うんじゃないかな。

 

 

こんな感じで仕上げよう。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 23:24 | 紙モノ | comments(0) | - |
このクラフト、もしかしてNG? 文化の違いは興味深い。

 

 

以前、このブログに書いた手のひらスタンプの続きのお話ね。

 

 

 

友人が主宰する英会話教室が関わっているイベントでね、国際交流会があるんです。

 

そもそものきっかけは、来週、湘南地区でU-15サッカーの国際試合が開催されること。

 

若者たちのワールドカップとも言える国際試合、この大会の目的は、

 

「勝利を目指すだけでなく、国際交流を通して、世界中に友達を作り、

人間が持っている素晴らしい力、生きる力を引き出すことで、

広い視野を持ちながら地域で活躍する人を育てること」なのだそうです。

 

わたしたちの町にはドイツの高校生チームがやって来るのだとか。

 

その選手たちの滞在中に、ぜひとも町の子どもたちとの交流を・・・ということで、

 

サポート団体となっている友人の教室が交流会を企画しました。

 

英会話教室の生徒さんが日本の文化を伝えるプレゼンをしたり、

 

クイズやゲームをみんなで楽しもうという会です。

 

その中に、みんなで大きな絵を作ろうというアクティビティも盛り込まれていて、

 

そちらをわたしが担当するのですが、ちょっと変更になりました。

 

ちょっとどころではなく、ちゃぶ台返し的な・・・(^_^;)

 

 

 

 

最初はみんなの手のひらのスタンプで大きな絵をつくろう!と計画したんですよね。

 

で、手のひらの消しゴムはんこで縮小版のお試し図案を作ってみたりして。

 

 

そしたらですね、

 

「ちょっと待って! これ、みんな一斉に手を挙げているみたいに見えない?」

 

という不安が・・・そう、わたしたちが迎えるのはドイツのチームなのですよ。

 

ドイツでは5本の指をそろえて手を挙げることは絶対にタブー!

 

授業中に発言するときも指をそろえての挙手はしないそうです。

 

なぜなら、ナチス式の敬礼のようだから・・・

 

 

 

まさか手のひらスタンプからホロコーストを連想することはないとは思うけど、

 

そういうところ、とてもセンシティブだから避けた方がいい。。。

 

 

 

 

 

というわけで、みんなでするクラフトは、ちぎり絵になりました。

 

こんなシール付きの色紙を使って貼り絵をしようかと ただ今準備中。

 

 

 

 

 

国によって文化や習慣が異なるのはとても興味深く

 

それを理解しようと努力しお互いに尊重し合うことが大切・・・うん、うん。

 

クラフトを通して国際交流の本質に触れた気がしました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

| 00:22 | 紙モノ | comments(0) | - |
ワインのコルク栓で何ができたかな?(掲載作品)

 

 

つい取り置きしてしまうもののひとつ、ワインボトルのコルク栓。

 

これと言って使う予定がなくても、

 

ワイン好きの友人から わざわざもらってきたりしています(^▽^;) 

 

はい、今月の連載ページ「リメイクレシピ集」には

 

ワインのコルク栓を使った手づくりを紹介していただきました。

 

 

 

こんなお城風のマグネットにしてみましたよ。

 

 

三角屋根の塔と、城壁の塔がくっついていないから、

 

ちょっとずらして奥行き感を出したり(ホント?)、扇形に配置して動きを出したりできます。

 

 

 

 

 

こんな秘密のお手紙を貼るといい感じです (^^)

 

 

 

作り方はフェリシモ「クチュリエの種」でどうぞ。

 

興味のある方はこちらをご覧くださいね。

 

 

 

不用品を使ったクラフトの「リメイクレシピ集」、次の素材は何にしようか思案中 (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

| 18:26 | その他 | comments(0) | - |
チョークアートをステンシルで表現してみる。(掲載作品)

 

 

今月号のフェリシモ「クチュリエの種」は「メンズライクな手づくり」がテーマです。

 

キーワードは西海岸、ポートランド、サードウェーブなど、クールでカッコイイ系の手づくり。

 

男前インテリアなどDIY要素も盛り込んで、いつもとはちょっと違うテイストなのです。

 

 

 

 

今回 わたしはね、こんな着せ替えタンブラーを製作しましたよ。

 

 

カフェのモチーフ柄を、ステンシルでチョークアート風に入れて、 

 

市販のタンブラーにセットしています。

 

黒い紙に白いステンシル、濃淡をつけて表情を持たせるのがポイントです。

 

↑↑↑

コーヒーショップにあるような小物を持っていなくて、

 

雰囲気がイマイチのスタイリングです・・・ (^▽^;) 

 

 

 

 

 

 

こちらの作り方は、「クチュリエの種」191号に掲載中。

 

ステンシルの実物大図案やロゴラベルの図案も載っていますよ。

 

 

 

フェリシモクチュリエクラブに登録すると送られてくる会員誌「クチュリエの種」

 

興味を持たれた方はこちらをご覧くださいね(^^♪

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 23:58 | ステンシル | comments(0) | - |
小さなおうちブローチが増えていく。

 

 

小さなおうちブローチ、ちょっとずつ変化しながら増えてます。

 

 

 

フレームの中に入れて、インテリアとして飾ってもいいような

 

 

そんなのをつくりたいな。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

 

| 23:23 | その他 | comments(0) | - |
小さなおうちをブローチにしてみた。

 

 

以前つくった小さなおうちをちょっとリノベ( ´艸`)

 

↑これが、

 

↓こうなりました。

 

外壁を漆喰壁ふうにペイントしてみたのです。

 

 

ドアノブや蝶番も ちょっと立体的に。

 

裏にはピンを付けて小さなブローチに仕立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

やっぱりこの絵に載せてみたくなる・・・

 

 

 

 

 

うん、額装もアリだな(*^^*) 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

 

 

| 23:57 | その他 | comments(0) | - |
ペンケースの中のケチャップでハッピーになる。

 

 

小さな容器のケチャップとマヨネーズ。

 

前に使っていたのが終わってしまって、

 

詰め替えができなかったのでもう一度買ってしまいました。

 

 

 

 

どのくらいのサイズかというと、 

 

本物のマヨネーズと比較するとこれくらい。

 

 

 

 

本物の卵と比較するとこんな感じ。

 

 

 

 

ちょっときついけどペンケースに入るサイズです。  

 

 

何でペンケースに入れる?って思うでしょ。

 

実はこれ、文房具だから。 キャップを取ると、修正テープなのですよ。

 

 

マヨネーズは まぁ良しとしても、ケチャップから白いのが出てくると意表を突かれた感じでしょ (´艸`*) 

 

 

 

 

機能性で選ぶなら断然普通の修正テープがいいに決まってるけど、

 

わたしはこういうおもしろ文房具が大好き!

 

かさばるし 紛らわしいし 使い心地もいいとは言えないものが欲しくなるのは何ででしょうね(笑)

 

うん、きっと そういうマイナス点を吹き飛ばしてしまうくらいの魅力が商品にあるからかな。 

 

「なにこれ〜?!」ってなる楽しいサプライズ、そういうことでみんな笑顔になれてしまう ・・・ 

 

わたしは そんな小さなハッピーが大好きなんですねぇ。

 

 

楽しいサプライズで小さなしあわせ ・・・自分のものづくりにも反映させたいです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

 

【SNSはこちらから】 

フォローはお気軽に・・・

Facebook   Instagram

| 23:47 | その他 | comments(0) | - |